Oka Laboratory

総合談話室

2010年


Re: 【起動は、します。】

 投稿者:K.Oka  投稿日:2010年11月14日(日)01時28分32秒
 
>Readme.txtファイルが見つかりません。
展開先の問題ではなく、Windows XPの圧縮フォルダを使っていることに起因します。この圧縮フォルダ機能は、圧縮ファイルをあたかも普通のフォルダとして取り扱っているだけで、実際の解凍処理は行われていません。即ち、圧縮フォルダ内のファイル一覧を表示し、その中のファイルを選択すると、そのファイルだけをメモリ上で解凍して実行するという感じの動作になっています。従ってsetup.exeを実行したときに、他のファイルは圧縮ファイル内にあるだけで物理的に存在していないため、ファイルが見つからないというエラーが生じてしまいます。

水曜日に書きましたように、lzh解凍用ソフトを使って解凍し、それからセットアップを実行してみてください。
 

インストール【諦め】ようかな?

 投稿者:cdma  投稿日:2010年11月13日(土)20時04分14秒
 
…ご迷惑、おかけしますので。
改めて、インストールしたい時に「チァレンジ」しますね。

有り難う、ございました。
 

【起動は、します。】

 投稿者:cdma  投稿日:2010年11月13日(土)19時02分14秒
 
エラー・メッセージは?
Readme.txtファイルが見つかりません。と、
出ますが、展開先がいけないのか?

※展開先は「マイ・ドキュメント」では駄目ですか?
◎マイ・ドキュメントに、指定しても、パソコン指示が
プログラムフィルに「変更」してますが、その後…削除の
「アプリケーション」が展開され、インストール【完了】
しません。

★故障以前は、快適に「インストール」して「起動」出来ました。

◆ご迷惑をおかけして、お許しを!?。

本日、ずーっと、パソコンに「向かい合わせ」です(笑)。とほほ…。
 

Re: 再度…誠に、恐れいります!?。

 投稿者:K.Oka  投稿日:2010年11月13日(土)18時41分24秒
 
>動作確認しましたが、作動しません。
全く起動しないのか、表示が文字化けするのかによって異なります。
エラーメッセージが出ているならば、それもあわせてお知らせ下さい。
なおエラーメッセージすら出ていない場合は対応不能になりますことをご承知おきください。

>Visual Studio 6.0 Service Pack 6
文字化けしている場合は、Visual Basic 6.0 SP6 日本語ランタイムが必要です。
Visual Studioにその機能が含まれているかはMicrosoftのサイトでご確認下さい。
 

再度…誠に、恐れいります!?。

 投稿者:cdma  投稿日:2010年11月13日(土)14時50分37秒
 
OSバージョン、Microsoft Windows XP Professional、5.1.2600 Service Pack 2ですが、本日、休日なので…パソコン電源入れて【Clock Mate】動作確認しましたが、作動しません。

此方、ベクターと、MicrosoftからもVisual Studio 6.0 Service Pack 6を入手しましたが、詳しいVisual Studioの【Service Pack】の品番お知らせ願います。宜しくお願いします。
 

ダウンロードしますね。

 投稿者:cdma  投稿日:2010年11月11日(木)05時21分7秒
 
K.Oka(様)さんの、お知らせ通り…
【VB6】の、日本語ランタイムをダウンロードしますね。

有り難う、ございました。
 

お返事、有り難うございます。

 投稿者:cdma  投稿日:2010年11月11日(木)04時46分34秒
 
おはようございます。お世話になります。

【バージョン】は Windows XP サービス パック 3 です!
宜しく、お願いします。
 

Re: 解凍出来ない!

 投稿者:K.Oka  投稿日:2010年11月10日(水)06時22分0秒
 
OSのバージョンが書かれていないので、一般論になります。
手順は
 ダウンロード → lzhの解凍 → インストール
となります。

lzhの解凍には、別途解凍用ソフトウェアが必要です。Vector等でお探し下さい。
またインストール時には、PCの管理者権限が必要です。もしPCがドメインに参加している場合は、そのドメインネットワークの管理者に伺ってください。
動作にはVB6の日本語ランタイムが必要です。別途Microsoft社のサイトからダウンロードしてください。

以上、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
 

解凍出来ない!

 投稿者:cdma  投稿日:2010年11月 9日(火)22時07分48秒
 
ソフトをインストールしたのですが、解凍出来ません。パソコンを【再インストール】して、Clock Mateが「インストール」出来ません。何のDLLが必要ですか?
 

Re: 開局日について

 投稿者:K.Oka  投稿日:2010年 9月 6日(月)23時18分43秒
 
いつもありがとうございます。

日付が食い違っている局に関しては、最初は「放送所」だった可能性がありそうですね。
また羅南と羅津については後に呼出符号が他局に使われていますので、北鮮防空演習時だけの臨時放送局とほぼ断定してよさそうですね。当時、ロシア語での対ソ宣伝放送が京城と清津で行われていましたので、羅南か羅津にも恒常的な対ソ放送用送信施設があってもよかったのかもしれません。
 

城津・春川放送局の開局日について

 投稿者:佐藤 淳  投稿日:2010年 9月 5日(日)22時25分45秒
 
朝鮮放送協会の城津放送局の開局日を確認いたしました。昭和20年3
月15日付け『毎日新報』2面に「城津に放送局/十五日開局式」と題
する記事があり、この日が開局日であることがわかります。記事には城
津局が放送所から放送局への昇格であること、これが朝鮮で16局目で
ある(つまり、江陵局はまだ開局していない)ことなどが記されていま
す。なお、ラジオ番組表では記念番組は確認できませんでした。

次に、春川放送局の開局日ですが、韓国側の資料では1944年11月
15日説と12月20日説があり、KBS系の資料は後者を支持してい
ます。残念ながら『毎日新報』の昭和19年11・12月の紙面からは
春川放送局開局関連の記事を発見することができませんでしたが、同紙
の12月19日付け第1版に掲載された20日のラジオ番組表には、初
めて(春川を除く)及び(春川)の文字が現れました。特に、第1放送
では午後6時から長時間にわたってローカル番組が放送されており、こ
れが開局記念番組である可能性が高いと思われます。ただし、番組表に
は「開局」の文字はなく、あくまで推測の域を出ませんが。
 

馬山・木浦・清州放送局の開局日について

 投稿者:佐藤 淳  投稿日:2010年 9月 4日(土)23時59分31秒
 
情報が細切れで申し訳ありませんが、朝鮮放送協会の馬山・木浦・清州
放送局の開局日について、『毎日新報』の記事から確認することができ
ましたので、お知らせいたします。

まず、馬山・木浦局ですが、昭和20年1月19日付け『毎日新報』2
面に「馬山、木浦に放送局」と題する記事があり、馬山局は20日、木
浦局は23日に開局することが記されています。ちなみにこの記事には、
両局が従来「補助放送所」であったことも記されています。
同じ紙面にある20日のラジオ番組表には記念番組の記載はないものの、
(馬山を除く)の文字が2カ所に見られ、馬山ローカルでは別番組(つ
まり記念番組)が放送されたことが推測されます(同様に、紙面の都合
でローカル番組のタイトルが省略されることは多かったので)。
また、22日付けの紙面に掲載されている23日のラジオ番組表には木
浦局開局の記念番組が記されています。

次に、清州放送局についてですが、昭和20年6月26日付け『毎日新
報』2面に「清州に放送局/廿六日に開局式」と題する記事があり、こ
の日開局したことがわかります。ただ、記念番組については確認できま
せんでした。

今後は、春川・城津・江陵局の開局日の確認に取り組みます。
 

海州放送局の開局日と羅南・羅津の臨時放送所について

 投稿者:佐藤 淳  投稿日:2010年 9月 1日(水)11時19分12秒
 
はじめに、
朝鮮放送協会の海州放送局について、開局日を確認いたしましたので、
お知らせいたします。
先日の新義州局の場合と同様ですが、昭和19年3月23日付け『毎日
新報』2面に「海州放送局/開局式盛大」と題する記事があり、21日
に開局したことが記されています。21日付け『毎日新報』のラジオ番
組表には開局記念番組は見出せませんが、もしかすると海州ローカルで
は記念番組があったのかもしれません。
なお、『毎日新報』(旧称・毎日申報)の朝刊については鮮明な紙面を
閲覧できるようになりましたが、いまのところ仮放送や試験放送の記事
を発見することはできておりません。

次に、
1936年9月に実施された北鮮防空演習に際して、羅南と羅津に設置
された臨時放送所に関する『毎日申報』の記事を発見いたしました。昭
和11年9月17日と18日付けの紙面(北部版)に、「臨時放送所設
置/演習状況放送/朝鮮放送協会で」(17日)、「防空演習地/臨時
放送時間」(18日)と題する記事が掲載されております。後者の方が
詳細であり、放送時間・内容のほか、両局の呼出符号と波長が記されて
おります。
 羅南 JBFK 波長353m(注・850kHz)
 羅津 JBDK 波長288m(注・1040kHz)
 

Re: 新義州放送局の開局日について

 投稿者:K.Oka  投稿日:2010年 8月26日(木)00時18分48秒
 
こちらこそ、ご無沙汰しております。

新義州放送局の開局日に関する情報、ありがとうございました。
1943年8月開局との資料もあるのですが、これは仮放送もしくは試験放送の開始と考えてよろしいのでしょうか。
 

新義州放送局の開局日について

 投稿者:佐藤 淳  投稿日:2010年 8月25日(水)12時59分31秒
 
お久し振りです。
朝鮮放送協会の新義州放送局について、開局日を確認いたしましたので、
お知らせいたします。
当時、朝鮮で発行されていた唯一の朝鮮語日刊紙である「毎日新報」の
昭和19年9月5日号2面に「新義州に放送局/平北道民の協力期待」
と題する記事が掲載されており、新義州放送局がこの日開局することが
記されています。
また同じ面にある5日のラジオ欄には、開局記念式実況をはじめ、開局
記念番組が並んでおり、昭和19年9月5日が新義州放送局の開局日で
あることが確認できました。
同じ手法で、昭和19年に開局した海州局、春川局などの開局日も確認
しようと、朝鮮総督府の機関誌的な性格をもつ「毎日新報」を閲覧して
おりますが、印刷が不鮮明であるため困難を極めています。
今後ともよろしくお願いいたします。
 

Re: 北朝鮮短波放送@3910kHz

 投稿者:K.Oka  投稿日:2010年 7月 8日(木)23時05分31秒
 
wyさん、はじめまして。宜しくお願いいたします。

3910kHzはかつて新義州放送が使っていたことがある周波数です。
アップされている音声を拝聴いたしましたが、IDが出ていなかったためどこの局か特定できませんでした。

朝鮮の地方局は5〜10kHz程度周波数がずれることがありますので、今回のものはどこか他の地方局かと思います。
 

北朝鮮短波放送@3910kHz

 投稿者:wy  投稿日:2010年 7月 6日(火)06時32分32秒
 
こんにちは

わたしは香港から来ました。
北朝鮮のラジオ放送に興味があります。

ある日、北朝鮮の短波放送@3910kHzが受信できました。
しかし、3910kHzで放送系統がないはずだ。
放送の内容はYoutubeでアップした。
こちらです:
http://www.youtube.com/watch?v=ANBGKGobNqo

日本語がまだ下手だから、どうもすみませんでした。

どうぞよろしくお願いします。
 

ご案内

 投稿者:K.Oka  投稿日:2010年 6月23日(水)22時58分51秒
 
Oka Laboratory備忘録の「京王」「鉄道」カテゴリ以外の記事は、こちらでコメントを受け付けています。
 

Re: 【謹 賀 新 年】

 投稿者:K.Oka  投稿日:2010年 1月 4日(月)00時31分11秒
 
「素人です?!。」さん、改めまして今年も宜しくお願いいたします。

>やっぱり【Microsoft】が1番良いですね!?。
慣れているものが一番ですね。

>回復する事を期待
仰るとおりです。
 

【謹 賀 新 年】

 投稿者:★素人です?!。  投稿日:2010年 1月 1日(金)00時30分58秒
 
★素人です(笑)?!。
2010年、1月1日。明けましておめでとうございます。此方こそ♂宜しくお願い致します。

パソコンは、やっぱり【Microsoft】が1番良いですね!?。

平成22年度こそ、政治、経済、景気…etc。少しでも、回復する事を期待努力したいですね。
 

謹賀新年

 投稿者:K.Oka@管理人  投稿日:2010年 1月 1日(金)00時00分29秒
 
明けましておめでとうございます。本年も昨年同様ご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

  庚寅年 元旦
 


正当なCSSです!