Oka Laboratory

総合談話室

2003年


63. Re: Graph Mateバージョンアップのお知らせ K.Oka  2003/12/12 (金) 17:27
本日、Download ASCIIでもversion 3.30が公開されました。

62. Graph Mateバージョンアップのお知らせ K.Oka  2003/12/10 (水) 14:54
Graph Mate version 3.30をVectorで公開しました。Download ASCIIの方は現在手続き中です。

基本的にDownload ASCIIの方はVectorで公開されてから手続きに入りますので、バージョンアップが数日遅くなります。

61. Re: 満州電電の放送局のその後2 K.Oka  2003/11/17 (月) 19:11
いつもお世話になっております。
詳細なデータありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。

59. Re: GraphMate 近似式は K.Oka  2003/11/17 (月) 18:54
青木さん、初めまして。お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

> ダウンロードさせて頂きました。
ダウンロードしていただきありがとうございます。

> GraphMateに近似式機能はないのでしょうか。
メニューの[データ(D)]-[回帰曲線(R)]で下記の近似式を最小二乗法で求めることができます。
 n次多項式(y=Σ(Ai・x^i):i=0〜n)
 指数関数(y=A・exp(B・x):y>0)
 対数関数(y=A+B・ln(x):x>0)
 累乗曲線(y=A・x^B:x>0、y>0)
 1次双曲線(y=A+B/x:x<>0)
 平方根曲線(y=A+B・Sqr(x):x>0)
 y軸対数(ln(y)=A+B・x:y>0)
 両対数(ln(y)=A+B・ln(x):x>0、y>0)

グラフ上で近似曲線を引くには[書式(O)]-[プロット形式(P)]で開くダイアログで設定できます。ここで設定してもデータはに影響は与えません。

これからもよろしくお願い申し上げます。

58. GraphMate 近似式は 青木弘志  2003/11/15 (土) 07:21
ダウンロードさせて頂きました。
日頃、データロガーからのデータをExcellでグラフ化しています。が、Excellのグラフ機能のプアーさにいらいらさせられて、いいソフトないかと思っているところでした。
で、何をしているかと言いますと実験で得たデータの近似式で現象を把え、その製品の性能を把握するためなんです。GraphMateに近似式機能はないのでしょうか。是非よろしくご返信方お願いする次第です。
青木弘志 拝

57. Re^3: CalendMateが開けない!! mogisu  2003/11/11 (火) 12:04
> Windows XPではCalend2000.regでいけると思います。

K.Oka様
できました!ありがとうございます!
CalendMate、これからも大切に使わせていただきます。
m(__)m

56. Re^2: CalendMateが開けない!! K.Oka  2003/11/11 (火) 09:37
自己レスです。

> ここで展開されたCalendReg.regをダブルクリックすると表示位置
> が画面の左上になるようにレジストリを修正します。
>(Windows2000、Windows98SEで動作確認済)
Windows2000の場合はCalend2000.reg、Windows98の場合はCalend98.regをダブルクリックしてください。
Windows XPではCalend2000.regでいけると思います。

55. Re: CalendMateが開けない!! K.Oka  2003/11/10 (月) 13:50
mogisuさん、初めまして。よろしくお願い申し上げます。

> 半月ほど前から、CalendMateを使わせていただいております。
ダウンロードしていただきありがとうございます。

> CalendMateを起動すると、タスクバーにはいるのですが、カレンダ
> ーが表示されません。最小化されたままになっています。
Calend Mateは終了時に表示位置をレジストリに記録しています。何らかの要因で画面外の値が記録されてしまったと思われます。

> どなたか対処法を教えてください。
下記のURLからCalendReg.lzhをダウンロードし、適当なフォルダで解凍してください。ここで展開されたCalendReg.regをダブルクリックすると表示位置が画面の左上になるようにレジストリを修正します。(Windows2000、Windows98SEで動作確認済)

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/Program/CalendReg.lzh

53. 満州電電の放送局のその後2 佐藤 淳  2003/11/08 (土) 23:13
前回の続きです。

・安東放送局
1945.10.-- 中国共産党が接収。
1945.11.07 安東市政府広播電台(XTAK)、放送開始。
1945.--.-- 安東新華広播電台と改称(XNAR)。
1946.10.-- 国民党軍の進攻により、朝鮮・新義州へ移動して放送継続。
1947.06.10 安東で放送再開。
1949.04.-- 安東人民広播電台と改称。現在に至る。
・錦県放送局
1945.08.-- 中共が接収市、設備を承徳へ移動。現在の錦州人民広播電台は、1946.--.--に国民党が建設した錦州広播電台を元にしたもの。
・営口放送局
1945.--.-- 国民党軍が接収し、営口広播電台として放送開始。
1945.10.20 中共が国民党の営口広播電台を接収し、局名はそのままで放送継続。
1946.03.-- 国民党軍の進攻により、設備は他所へ移転。
1948.05.-- 中共が局再建に着手。
1949.04.15 営口新華広播電台として放送再開。
1949.09.-- 営口人民広播電台と改称。
1950.06.-- 廃止
・通化放送局
1945.09.24 中共が接収し、通化広播電台(XTHR)として放送開始。
1946.01.-- 通化新華広播電台と改称。
1946.05.-- 国民党軍の進攻により、臨江鎮へ移転。復活せず。
・鞍山放送局
1945.10.-- 中共が接収。
1945.10.24 鞍山広播電台、放送開始。
1945.12.-- 鞍山新華広播電台と改称。
1946.03.-- 国民党軍の進攻により、鞍山撤退。放送停止。
1948.03.-- 中共により放送再開。
1948.--.-- 国民党軍の進攻により、再び放送停止。
1948.11.-- 中共により放送再開。
1949.05.-- 鞍山人民広播電台と改称。現在に至る。
・撫順放送局
1945.09.-- 中共が接収。
1946.--.-- 撫順市人民政府広播電台、放送開始。
1946.--.-- 国民党軍の進攻により、撤退。放送停止。
1948.10.31 中共による撫順市解放後、放送再開。
1949.05.-- 撫順人民広播電台と改称。現在に至る。
・本渓湖放送局
1945.09.-- 中共が接収。
1945.09.28 本渓新華広播電台、放送開始。
1946.01.01 東北民主聯軍遼東軍区が成立し、遼東軍区新華広播電台と改称。
1946.03.-- 国民党軍の進攻により、鳳城へ移転して放送。
1946.05.-- 安東新華広播電台へ編入。後に新局が建設される。

52. CalendMateが開けない!! mogisu  2003/11/06 (木) 14:33
半月ほど前から、CalendMateを使わせていただいております。が・・・ある日突然、CalendMateが使えなくなってしまいました。
CalendMateを起動すると、タスクバーにはいるのですが、カレンダーが表示されません。最小化されたままになっています。「元のサイズに戻す」を選んでも、表示されません。
CalendMateを一度アンインストールして、再インストールしなおしたのですが同じ状況です。
もしかしたら、CalendMateの問題ではなくてOSの問題かもしれませんが・・・。ちなみにOSはWindowsXP Proです。
どなたか対処法を教えてください。
よろしくお願いいたします。

51. Re: 満州電電の放送局のその後 K.Oka  2003/11/06 (木) 00:25
> 秋田の佐藤でございます。
以前、満州電電に関するご教示を戴きましてありがとうございます。御礼を申し上げるのが遅くなりまして申し訳ございませんでした。

> もしご希望があれば、さらに続けますが、いかがでしょうか。
できれば続きをお願いします。

これからも宜しくお願い申し上げます。

50. 満州電電の放送局のその後 佐藤 淳  2003/11/03 (月) 22:53
秋田の佐藤でございます。

 満州電電の各放送局のその後について、『中国新聞年鑑』『中国広播電視年鑑』等の記載からまとめてみました。ただし、1945年8月のソ連軍による接収については、状況が不明です。『満洲放送年鑑 復刻版』の解説によれば、満州に侵入したソ連軍は撤退する際に放送機器を奪っていったらしいのですが… たしかに、当時の社会主義国にとって、放送機器は簡単には手に入らない貴重なものでした。

・大連中央放送局
 1945.12.-- 中国共産党(中共)により接収。
 1946.01.16 大連広播電台(XGIR)として放送開始。
 1947.05.01 関東広播電台と改称。
 1949.04.01 大連新華広播電台と改称。
 1949.07.01 大連人民広播電台と改称。現在に至る。但し、1950年か       ら1980年代まで、旅大人民広播電台の局名を使用。
・奉天中央放送局
 1945.08.17 中共地下党組織が「瀋陽広播電台維持会」       を結成し、瀋陽広播電台として放送開始。
 1945.08.21 ソ連軍の管理となり、中国側による番組停止。
 1945.09.-- 東北抗日聯軍瀋陽地区工作組が接収。
 1945.09.06 中共冀熱遼軍区16軍分区が接収、瀋陽広播電台として放       送継続。
 1945.11.-- ソ連軍の管理となる。
 1946.04.-- 中国国民党中央広播事業管理処が接収。
 1948.11.04 中共、国民党瀋陽広播電台を接収し、瀋陽新華広播電台       と改称して放送開始。
 1948.12.15 東北新華広播電台(東北総台)が瀋陽へ移動し瀋陽台と合       併。瀋陽台は放送停止。
 1949.03.01 放送再開。
 1949.05.01 瀋陽人民広播電台と改称。
 1949.09.10 放送停止。
 1950.04.-- 放送再開。現在に至る。

 満州に侵入したソ連軍は、中国側の進駐により、1945年から1946年の早い時期にほぼ撤退しましたが、国共合作がまだ生きていたころには、ソ連軍が管理していた放送局を、国民党と共産党の両者が接収しています。ところが、間もなく国共内戦が再開し、戦局の推移とともに、放送局の奪い合いも行われました。奉天中央放送局の戦後の履歴は、当時の複雑な状況を如実に物語っています。
 もしご希望があれば、さらに続けますが、いかがでしょうか。

49. Re^2: CalendMate 久兵衛  2003/10/08 (水) 12:45
Okaさん、こんにちは。

> 久兵衛さん、初めまして。Calend Mateをダウンロードしていただきありがとうございます。

いへいへ、どういたしまして。

> > setupしていざソフトを立ち上げると、日〜土とか、上弦・下弦
> > などの漢字が文字化けして読めません。
> WindowsのバージョンによってはVBランタイムが予めインストールされているものがありますが、この状態ではVB6JP.DLL(日本語化DLL)が入っておりません。別途VectorなどからVB6(SP5)ランタイムを入手していただき、インストールをしてみてください。

素人なんで「VB?ランタイムって何???」という世界でしたが、ベクターでそれらしきものを見つけてインストールしてみました。結果はOK!無事読めるようになりました。

どうもありがとうございました。

47. Re: CalendMate K.Oka  2003/10/08 (水) 09:26
久兵衛さん、初めまして。Calend Mateをダウンロードしていただきありがとうございます。

> setupしていざソフトを立ち上げると、日〜土とか、上弦・下弦
> などの漢字が文字化けして読めません。
WindowsのバージョンによってはVBランタイムが予めインストールされているものがありますが、この状態ではVB6JP.DLL(日本語化DLL)が入っておりません。別途VectorなどからVB6(SP5)ランタイムを入手していただき、インストールをしてみてください。

44. CalendMate 久兵衛  2003/10/07 (火) 09:57
検索してこちらを知り、CalendMateをインストールしたのですが、
setupしていざソフトを立ち上げると、日〜土とか、上弦・下弦などの漢字が文字化けして読めません。プルダウンメニューやヘルプなどは全て化けずに読めるのですが。。。

43. Re^2: 極座標グラフについて Peco  2003/09/24 (水) 16:18
> Graph Mateの極座標グラフでは角度を弧度法で扱っていますので、角度をラジアン単位に変換していただければよろしいかと思います。
> またグラフの軸範囲の設定はx軸とy軸で共通となっております。

ご返事いただいてほんとうにありがとうございます。
ラジアン単位に直すとのことですがよくわからないので自分なり
調べてみます。それでもわからなかったらまたお願いします。
ほんとうにお世話になります。ありがたいです。

42. Re: 極座標グラフについて K.Oka  2003/09/23 (火) 23:51
Pecoさん、初めまして。Graph Mateをダウンロードしていただきありがとうございます。

> それで角度のところには0〜360の代わりに数値は何をいれればよいの
> でしょうか?
Graph Mateの極座標グラフでは角度を弧度法で扱っていますので、角度をラジアン単位に変換していただければよろしいかと思います。
またグラフの軸範囲の設定はx軸とy軸で共通となっております。

41. 極座標グラフについて Peco  2003/09/22 (月) 12:35
今、角度と頻度のみの統計をしていてvectorで見つけたグラフメイトを使わせてもらっています。ほんとうにお世話になってます。
そこで本当に幼稚な質問で恐縮ですが、角度は0〜360のレンジで考えているのですが、極座標変換でx、y座標にかわっています。
それで角度のところには0〜360の代わりに数値は何をいれればよいのでしょうか?
いろいろ調べましたがグラフ作成ソフト自体使うのが初めてでよくわかりません。もしお答えするのが面倒なら参考URLなどを教えていただけるとうれしいです。
どうか宜しくお願いします。

40. Re: グラフメイト K.Oka  2003/08/29 (金) 00:13
dckeeperさん、初めまして。Graph Mateをダウンロードしていただきありがとうございました。

> グラフメイトで作成したグラフを私のホムペに使ってますので、
> よろしければご覧下さい。
貴サイトを拝見させていただきました。使って頂いて光栄に思います。

これからもよろしくお願い申し上げます。

39. グラフメイト dckeeper [URL]  2003/08/23 (土) 03:33
はじめまして、dckeeperと申します。

グラフメイトをダウンロードさせて頂きました。
使いやすくて、とても気に入ってます!

グラフメイトで作成したグラフを私のホムペに使ってますので、よろしければご覧下さい。

38. Re: 戦前の日本の放送局(日本放送協会) K.Oka  2003/08/10 (日) 23:55
sabutakaさん、初めまして。御教示ありがとうございます。

>もし、放送用短波送信機があったとすれば、9月頃完成(情報局
>総裁が海外放送について天皇に上奏)されるといわれた100
>kw短波送信機が考えられます。
多摩送信所に関する記述は「日本放送協会50年史」によっています。
http://www.tdp.info/j.htmlによりますと、多摩送信所の50kW送信機(東京電機GRP-439C型)は八俣送信所にあった2台の50kW送信機のうちの1台で、1946年に八俣に戻されています。
http://www4.ocn.ne.jp/~t-hitosi/konjak/20-moku-tou2.htmlによりますと実際の出力は15kWだったそうです。

36. 戦前の日本の放送局(日本放送協会) sabutaka  2003/08/09 (土) 12:28
日本放送協会
・・・1945年には多摩送信所(東京・相原)が完成、50KW短波
送信機(R−1号機)が設置されました。・・・
・・・この頃、河内送信所(大阪)にも50KW短波送信機(R−2号
機)が設置されました。・・・
上記について、1944年頃河内送信所の50kw短波送信機(R−1号機)は東京ラジオ(日本放送協会海外放送)を、八俣送信所の50kw短波送信機(R−1号機)と偶数時二波で運用されていました。
なお、多摩送信所は無線施設(電信用短波送信機)疎開の一環として、
足柄送信所(1944年開設)に続いて本土決戦に備えて開設された。
もし、放送用短波送信機があったとすれば、9月頃完成(情報局総裁が海外放送について天皇に上奏)されるといわれた100kw短波送信機
が考えられます。
                            以上

35. Re: はじめまして K.Oka  2003/06/30 (月) 21:44
初めまして。これからも宜しくお願い申し上げます。

> そこで、他の路線(例えば小田急線や東武線)に関して
> あのような優等列車種別、及び停車駅の変遷をご存知でしたら
> お教えいただきたく存じます。
小田急に関しては、開業時から1980年頃までの変遷が鉄道ピクトリアル1982年6月増刊号「小田急電鉄特集」に載っています。
東武については申し訳ないのですがわかりません。

P.S.京王および都営新宿線以外の話題はこちらにお願いします。

33. はじめまして よっしー  2003/06/30 (月) 21:29
お初のカキコで失礼いたします。

優等列車停車駅の変遷、興味深く拝見いたしました。
あのような情報(もちろんそれ以外の運用に関するものなど)
は非常に貴重、かつ他の路線に関しましては
なかなか手に入らないのが現状です。

そこで、他の路線(例えば小田急線や東武線)に関して
あのような優等列車種別、及び停車駅の変遷をご存知でしたら
お教えいただきたく存じます。

★管理人より
「京王線談話室」に投稿されていましたが、こちらに移転しました。
元投稿の日時は6月30日(月)13時30分19秒です。

31. ソフトの公開とバージョンアップのお知らせ K.Oka  2003/06/29 (日) 00:53
旧暦やユリウス暦日などを表示できるカレンダー「Calend Mate」を公開しました。

また同時にGraph MateとCalc Mateのバージョンアップも行ないました。今回の版からはWindows2000でも動作確認を行なっております。
Graph Mate(2003年6月19日版)では
・データフォルダの設定のときに「フォルダの参照」ダイアログを
 開くようにしました。
・FFT計算を改良しました。
・ツールバーの外観を変更しました。
・データを印刷する時にフォントが設定どおりにならないことがあ
 るバグを修正しました。
・ネットワークプリンタに印刷できないバグを修正しました。
タイムスタンプが2003年6月16日となっているGraph Mateは印刷関係のバグが修正しきれていませんでした。2003年6月19日版ではこのバグを修正してあります。6月16日版をダウンロードされた方はお手数をおかけしますが6月19日版を再度ダウンロードしていただければ幸いです。

これからも宜しくお願い申し上げます。

30. Re^2: GraphMate使いやすくて(・∀・)イイ!!です へろ  2003/03/08 (土) 20:12
 ところでgraphmateではy軸にいくつかの値を同時に表示できます> がそれぞれの値のレンジを別々に変える事はできないのでしょうか?
> y軸を2重にすることはできないです。
>
> >  プログラミングに関してはまだまだ素人な自分ですがこのくらいの> 改良ならそれほど手間のかかることでもないように感じ、
> ご意見ありがとうございます。画面表示の座標系をデータに合わせるというアルゴリズムにしていますので、この部分の変更が必要になりそうです。

う〜ん、適当なこといっちゃってすいません。
なにはともあれ応援します。がんばってください。

29. Re: GraphMate使いやすくて(・∀・)イイ!!です K.Oka  2003/02/27 (木) 15:24
初めまして。これからも宜しくお願い申し上げます。

> ベクターでみつけたgraphmateが気に入ったので使わせて
> もらっています。
ありがとうございます。

>  ところでgraphmateではy軸にいくつかの値を同時に表示できます> がそれぞれの値のレンジを別々に変える事はできないのでしょうか?
y軸を2重にすることはできないです。

>  プログラミングに関してはまだまだ素人な自分ですがこのくらいの> 改良ならそれほど手間のかかることでもないように感じ、
ご意見ありがとうございます。画面表示の座標系をデータに合わせるというアルゴリズムにしていますので、この部分の変更が必要になりそうです。

28. Re: とおりすがりです K.Oka  2003/02/27 (木) 15:14
> 本格的なリスナーのかたはマルチバンドレシーバみたいなのを
> つかってるのでしょうが、私は普通のラジオで聞いてます。
昔から海外短波放送を聞いている人はマルチバンド受信機を使っている人のほうが多いですね。

27. GraphMate使いやすくて(・∀・)イイ!!です へろ  2003/02/23 (日) 01:35
こんにちは はじめまして
ベクターでみつけたgraphmateが気に入ったので使わせてもらっています。

 データの入力がわかりやすくgnuplotに尻込みしてたので助かりました。
 起動もExcelよりも遥かに速いのでいまはこれでレポートを書かせてもらっています。

 ところでgraphmateではy軸にいくつかの値を同時に表示できますがそれぞれの値のレンジを別々に変える事はできないのでしょうか?
 とくに大きな値と効率を表わす三角関数がいっしょに表示できないのはつらいです。
 プログラミングに関してはまだまだ素人な自分ですがこのくらいの改良ならそれほど手間のかかることでもないように感じ、不躾ながらこうして書きこませていただきました。

 重たいExcelを完全アンインストールできる日をお待ちしてますw

26. とおりすがりです とおりすがり  2003/02/22 (土) 12:44
こんにちは、朝鮮中央放送でグーグルで探してここにきました。インターネットラジオでピョンヤン放送やってほしいですね。
ところで、店で買える短波ラジオってほとんどソニー製ですが、買う人がすくないのかあまりモデルチェンジも無いみたいですね。本格的なリスナーのかたはマルチバンドレシーバみたいなのをつかってるのでしょうが、私は普通のラジオで聞いてます。

25. Re: 速度が まるはち  2003/01/15 (水) 21:56
はじめまして。大阪で見ています。

> 今日免許更新の為、二俣川に電車で行きましたが相鉄の急行って遅いんですね。
> 大体65キロから最高でも75キロ程度でした。
> 帰りについでに横浜まで乗ってみましたが80キロ未満でした。

相模鉄道ってそんなに遅いんですか。以前少しだけ試乗したことがあるんですが、確かにあまり速くなかったように思います。
関西でそれくらいで走る大手私鉄は阪急宝塚線の一部区間ぐらいでしょうか。
私は泉北高速鉄道の利用者なのですが、ここの速度は110キロ。
南海から京王3000系と同世代の6000系も入ってきますが、
それでも110キロ。
6100系のようにはいている台車がパイオニアだろうが110キロ。
ダイヤが乱れるともっと出すことさえある。こんなに出すなら
台車をミンデンドイツにしてくれと思うことすらある。
80キロくらいで走っていれば、横を走る幹線道路の車に抜かれる(なぜかこの道路にはレーダーがない。白バイ追尾のみ)。

> 小田急線ってまだまだ昭和41年製造の川崎車両製が現役なんですね?
> 京王なら6000系や5000系の昭和40年代や50年代がどんどん廃止に
> なっているのに。

電車は新しさじゃないですよ。なんといっても居住性とスピードが命です。だから関西人は東急や京王よりも、京急を支持します。


正当なCSSです!