Oka Laboratory

総合談話室

2000年


Re:うまく行きました。 

 投稿者:我乱徒2000  投稿日:12月28日(木)15時00分44秒

K.Oka様

ご丁寧なご返答恐縮です。

よく見てみるとx軸の最大値の設定ができるので、周波数をN/2までとして
グラフの表示ができるのでした。従って計算がN-1まででも事実上問題はあ
りませんでした。 どうも失礼いたしました。それでは次期バージョンを楽
しみにしております。


Re:リンクしました

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月26日(火)15時32分24秒

元関係者さん、はじめまして。
リンクに関するご連絡ありがとうございました。

こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。


Re:うまく行きました。

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月26日(火)15時31分36秒

我乱徒2000さん、御教示ありがとうございます。

現在、FFTで得られる値と複素フーリエ級数、フーリエ変換の値の関係について検討しています。

>ところで(老婆心ながら)fftで得られる周波数はN/2までではなかったでしょうか。
仰るように、実用上の周波数領域は0〜N/2の範囲です。N/2+1〜N-1の範囲は、FFT(正確にはDFT)の性質上出現する「負の周波数」が折り返されているとみなせます。
実数で表わされる信号x(n)(nは0〜N-1)のDFTをX(k)としたとき、次の性質が成り立ちます。
  Re[X(k)] = Re[X(N-k)]
  Im[X(k)] = -Im[X(N-k)]
  |X(k)|  = |X(N-k)|
  arg[X(k)] = -arg[X(N-k)]

得られる値についてですが、複素フーリエ級数の係数をCn、フーリエ変換の値をF(w)、FFTの結果をX(k)としますと
  F(w) = Ts・X(k)
  Cn  = X(k)/N
となっています。ここでTsは時間領域でのサンプリング間隔です。F(w)は本来無限大まで延びていますが、ここでは0〜2π/Tsの範囲に制限されています。

Graph Mateでは、FFTの定義どおりに計算していますので、出てくる値は上記のX(k)になります。

またFFTで得られる周波数軸の値ですが、計算式にバグがありました。m(__)m
真の値は周波数に(N-1)/Nを掛けることで求めることができます。これにつきましては、次期バージョンで修正いたします。

これからもよろしくお願いいたします。

(参考文献)辻井重男、鎌田一雄共著「ディジタル信号処理」(昭晃堂)


リンクしました

 投稿者:元関係者  投稿日:12月25日(月)00時47分44秒

事後報告で済みません
トップページを私のホームページリンクコーナーにリンクいたしました
バナーも使わせていただきました
よろしくお願いいたします

http://www15.freeweb.ne.jp/photo/aatw/links.htm


うまく行きました。

 投稿者:我乱徒2000  投稿日:12月23日(土)21時10分41秒

K.Oka様

ご指導のとおりにやりましたらうまく行きました。これで仕事がはかどりそうです。
有り難うございました。

ところで(老婆心ながら)fftで得られる周波数はN/2までではなかったでしょうか。
とは言っても本によって様々みたいですけれども。。。。
ご参考:http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/nken/java/fft.html


Re:fftの仕方

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月22日(金)00時10分37秒

ダウンロードしていただきありがとうございます。

>helpの『データ(D)]-[FFT(F)]で項目の選択ダイアログ』というのが、どうやれば出てくるのか
>分からないので
データの表が表示されている画面のメニューに[データ(D)]がありますので、そこから[FFT(F)]を選んでください。

>また、プロット形式をいちいち設定するのは面倒なので、あらかじめ設定しておく
>ことはできないものでしょうか。
メニューを[ツール(T)]-[オプション(O)]の順で選んでいただきますと、オプションダイアログが開きます。その中のグラフの既定値の[形式(S)]と[全体(G)]で、あらかじめ設定しておくことができます。
また現在開いているデータだけを対象に設定するときは、[書式(O)]-[グラフ形式(S)]、[書式(O)]-[グラフ全体(G)]で設定できます。ここで設定しても、他のデータには影響を与えません。

これからも宜しくお願いいたします。


fftの仕方

 投稿者:我乱徒2000  投稿日:12月21日(木)11時29分59秒

graphmateをダウンロードさせていただきました。なかなか良さそうです。ところでfftのやり方が良くわかりません。helpの『データ(D)]-[FFT(F)]で項目の選択ダイアログ』というのが、どうやれば出てくるのか分からないのでよろしくご教授お願いいたします。

また、プロット形式をいちいち設定するのは面倒なので、あらかじめ設定しておく
ことはできないものでしょうか。以上、よろしくお願いいたします。


Re:はじめまして

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月17日(日)15時44分52秒

deltaさん、はじめまして。

>あの音楽は・・・
あの音楽について知っている方がいらっしゃるとは、こちらが驚いています。

>そのときは私は"あの"科目の単位を取得できているでしょうか。
これに関してはなんとも言えませんね。できるだけの努力を積み重ねることが近道だと思いますよ。


はじめまして。

 投稿者:delta  投稿日:12月16日(土)22時14分04秒

こんばんは。はじめまして。deltaと申します。
とある紹介でこのページをみることになりました。
が、ページが表示された瞬間は驚きました。
あの音楽は・・・

もうお気づきでしょうが,私は某大学の学生です。
今後もしかしたらまたこのページに来るかもしれません。(たぶん来ると思う)
そのときは私は"あの"科目の単位を取得できているでしょうか。


Re:graphmateが使えない

 投稿者:K.Oka  投稿日:12月14日(木)13時01分00秒

ダウンロードしていただきありがとうございます。

>comdlg32.ocxがロードできなく立ち上がりません。
>最新のバージョンに変えてくださいと出るのですが
Graph MateはVB6ランタイムのSP(サービスパック)2以降に対応しています。
SP4のランタイムパックはVectorにありますので、ダウンロードをしてインストールをして下さい。↓がそのURLになっております。

これからも宜しくお願いいたします。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se063979.html?l


graphmateが使えない

 投稿者:大学生  投稿日:12月13日(水)20時13分51秒

comdlg32.ocxがロードできなく立ち上がりません。
最新のバージョンに変えてくださいと出るのですが
どのように解決したらよいかわかりません。
至急連絡ください。


Graph Mateをバージョンアップ!

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月21日(火)18時38分57秒

2週間ほど前にバージョンアップしたばかりですが、またアップして、Version 3.20になりました。

今回のバージョンアップの概要は次の通りです。
1.ツールバーの新設
2.グラフ画面から、別のグラフを描画可能
3.ヘッダ、フッタ印刷時のバグを修正
4.ヘルプ中の誤りを修正

今バージョンから、Vectorでも公開します。

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/


Graph Mateをバージョンアップ!

 投稿者:K.Oka  投稿日:11月 8日(水)14時50分49秒

グラフ作成ソフトGraph Mateをアップしました。今回のバージョンアップでは、主に印刷機能の強化とバグFixを行なっております。

サポートは当掲示板にて行ないます。個々にメールを頂いても返事ができないこともありますのでご了承ください。

ダウンロードは↓のURLから「プログラミング研究室」に入ってください。

http://homepage1.nifty.com/OkaLab/


お知らせ

 投稿者:K.Oka@管理人  投稿日: 9月29日(金)00時12分38秒

最近「京王線談話室」のサーバが、夜間繋がりにくくなっています。そのときは、こちらのほうに書きこんでいただければ、私のほうで転送致します。

宜しくお願いします。


開設しました。

 投稿者:K.Oka@管理人  投稿日: 9月19日(火)18時22分56秒

なんでも談話室を開設しました。
京王線以外の話題はこちらにお願いします。



正当なCSSです!